応接室が出来るまで おまけの頁(鉋屑とピアノ)


鉋(かんな)をかけると、沢山の鉋屑(かんなくず)がでます。

以前は処分していましたが、良い木材が少なくなって貴重になった今、捨てるに忍びなくて袋に入れて取っておくようになりました。

良い香りのする檜葉(ひば)と檜(ひのき)の鉋屑を取っておいていましたが、段々貯まってきました。

 

ふと思いつきました。これを断熱材がわりにしたらどうだろう・・・。

防音にもなるし・・・。

だいいち、檜や檜葉には防虫効果があります。

安眠効果もあり、リラックスできそうです。

 

天井裏に入れてみました。

 


檜と檜葉の鉋屑

①ガラ袋にいれておいた鉋屑を紙袋に移し、持ち上げやすいようにします。

②紙袋の鉋屑を天井裏に敷き詰めます。

檜と檜葉の鉋屑

③写真奥。天井裏に敷き詰めた鉋屑。

良い香りのする断熱材です。



ベルトーン 古いピアノ

もう一つ捨てるに忍びなかったのが古いピアノ。

 

子供のころの練習用のピアノです。

ピアノの蓋の内側にベルトーンと書かれています。

調べてみると、良い材料を使い、良い音のする、良い楽器をつくると言われていた日本のメーカー製造のものだということが分かりました。残念ですが、惜しまれながら廃業し、今はもう存在しない会社です。

 

「良いものから無くなっていく・・・。」と棟梁の独り言。

 

大手メーカーのピアノではないので直せるところも限られています。

黒鍵はプラスチックですが、白鍵は象牙、塗装は漆(うるし)。

随分迷ったのですが、修理できるところを探して、オーバーホールしてもらいました。

調律師さんの話によると、ピアノも当時のものの方が良い材料を使っているとか…。

プラスチックの黒鍵を黒檀(こくたん)に替え、漆(うるし)塗りの本体も磨いて、見違えるようにきれいになりました。

新品とは違う味わいがあります。

 

弾いてみると、重みがあり深く響くよい音です。

趣味がひとつできました。

(文章:小山幸子)