ホーム
会社概要
亀屋の理念
古民家再生・修復・修繕
工事の流れと現場調査料
お問い合わせ
ブログ
築86年 木と土の家
床の話
井戸小屋
あれこれ
お知らせ
海が見える縁側の家
はじめにあたって 昔と今
ホーム
会社概要
亀屋の理念
古民家再生・修復・修繕
工事の流れと現場調査料
お問い合わせ
ブログ
築86年 木と土の家
床の話
井戸小屋
あれこれ
お知らせ
海が見える縁側の家
はじめにあたって 昔と今
株式会社亀屋工務店
海が見える縁側の家
海が見える縁側の家
· 19日 3月 2020
海が見える縁側の家 土台と柱
工事の必要に応じて、解体していくと、隠れていた部分が現れます。 土台や柱の状態が明らかになったので、お施主様に確認して頂きながら、打ち合わせを行いました。
続きを読む
海が見える縁側の家
· 13日 2月 2020
海が見える縁側の家 土壁解体
土壁を解体しているところです。 「解体してみると土壁の強さが分かるね。」と棟梁の独り言。 一見、傷んでいて、上塗りの漆喰が浮いたり、剥がれかかっている土壁。足で蹴っ飛ばせばボロボロ簡単に崩れそうなのに、そう易々とはいきません。土壁の骨組みになる木舞(こまい)に土がしっかりとくっついて、なかなか剥がれません。...
続きを読む
海が見える縁側の家
· 24日 1月 2020
海が見える縁側の家 鏡開きと打ち合わせ
横須賀の古民家再生工事の現場 傷んだ部分の解体中。1月11日に鏡開きを兼ねて打ち合わせをしました。
続きを読む
海が見える縁側の家
· 19日 1月 2020
海が見える縁側の家 部分解体
横須賀の家。築90余年の古民家再生工事です。 昨年12月に着工しました。 お施主様は若いご夫婦です。 古民家が大好きな奥様と、海で採った魚を水槽で飼育するのが趣味のご主人。お二人の新居です。 写真は台所を解体しているところ。 天井に張られた白いベニヤ板を剥がすと、黒い天井が出てきました。...
続きを読む
海が見える縁側の家
· 04日 1月 2020
新しい年を迎えて
新春のお慶びを申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。
続きを読む
トップへ戻る
閉じる